2011/09/24

UE600 レビュー





eイヤホン 日本橋リアルショップで中古購入。
価格は8900円くらいだったと思います。



(画像は公式サイトより)





・音のバランス
低音、高音ともに良く出ている。
中域は量が多く、ボーカルは聴きやすい。
低音はオーテクのATH-CKSシリーズのように
圧倒的な量は出ていないが、締りのある音。
試聴機にUE700も置いてあったが、
こちらは完全に高音よりに感じた。

・音質
音質は良い。
中低域が特に良い。
情報量が多く、聴こうと思った音を聴くことができる。

(ベースを追いかけようと思えばベースが良く聴こえるし、
ギターを追いかけようと思えばギターが良く聴こえる)
高音はシャリつかず、低音はボワつかず、いずれも
硬質で締りのある音と感じる。

・装着感
タッチノイズが多い。
移動中はシュア掛けをお勧めする。

形状としては普通掛けもシュア掛けもどちらもOK。

・遮音性/音漏れ
前述の通りタッチノイズが気になる。
外の音はほとんど気にならない。なかなか恐るべき遮音性。
音漏れはそこそこ。まぁ満員電車では問題ないレベル。


・携帯性
付属のケースはプラスチックでやや嵩張る。

実用的ではないので、余ったイヤーピースとか入れておいたら
いいかな、といったところ。

・総評
初めてのBA型であったが、BA型ならではの繊細な音というものを

実感している。
Ultimate Earsという名前に負けない逸品だと思う。
J-Popを良く聴く私にとって、特にUE600は700と比べても
音のバランスが良いと思う。
絶対音感などは持ち合わせていないが、曲が始まると、
音があふれるように聴こえてくる。
新品でも最近は1万円切ってきているので、オススメ度は
さらに上がってます。
今、僕が持っているベイヤーのDTX100、ソニーのEX-500SLと
比べても一歩上をいくクオリティだと思いました。

2011/09/16

やってしまったのでは。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1109/13/news085.html

新しいウォークマンが発表されましたね。

個人的にこれはいただけないですね(この間NW-A857を買ったからではなく)。

前回の日記で書いたとおり、タッチパネルなんてどうでもいいので
とことん音質を追求してiPodと住み分けてほしいところです。

2011/09/11

NW-A857購入



手持ちのウォークマン、NW-S745が容量的にしんどくなってきたので
買い替えました。




















じゃん。
見た目はあまりNW-S745と変わらないですが、すこし大きくなりました。
64Gなので容量の心配はしなくて良さそうです。




今までの我が家の歴代ウォークマン。
左から今回買ったNW-A857、NW-S745、NW-A918です。


















こうして見ると、新しいAシリーズはひとつ前のSシリーズである
NW-S740シリーズのデザインを継承しているのが良く分かります。

NW-A918は厚みもデザインも今見てみると少し野暮ったい感じです。

液晶の方は有機ELとなっています。



















しばしば黄色い、黄色いと言われていますがどうでしょう。
個人的にはウォークマンに音質は求めても、画質はあまり求めていないので
気にならないレベルです。
歌詞表示の方はNW-S745と比べて非常に見やすくなりましたね。
ちなみに今NW-A850シリーズを買うと歌詞購入を2年間無料にすることが
できるのでお得です。
まあ、DAPに歌詞表示を求める層がどれだけいるか不明ですが。

さて、Aシリーズにして気になるのは音質です。
見せてもらおうか、フルデジタルアンプ S-masterとやらの実力を…!!

Sシリーズと比較すると、フラットな感じ。
Sは所謂ドンシャリ気味な元気の良い音でしたが、Aは上品な音になったと思いました。
電源を入れたときに聴こえるホワイトノイズはAの方が大きいのですが、
音楽を再生すると全く気になりません。
個人的には大満足です。

DAP市場はAppleの一人勝ちだと思っていますが、Walkmanが競合するのは
iPod Nanoになってくると思います。
そうするとWalkmanの方が優れている(音質、UIの使いやすさ)と思います。
Touchは音楽プレーヤーと言うよりももっと総合的なエンターテイメント端末に
なっていますし。
ただ、そういった端末と言うと、最近注目を浴びるスマートフォンに代替されるわけで
Touchは立ち位置が微妙になっているのが事実だと思います。

ソニーはWalkmanについてはこの路線を貫いて純粋な音楽プレーヤーに留めていて
欲しい気がします。

Walkmanは正常進化してきましたが、惜しむらくはその母艦となるX-アプリがiTunesに
一歩及ばないということです。
正直、Xアプリの通常の使い勝手はiTunesと比べても遜色ないと思いますが、
こと転送能力については自動同期を図れるiTunes+iPodに及ばない。
この点についてはゼヒ改善してほしいところ。
せめて広告表示はなくしてほしい。

何はともあれ、通勤のお供としてこれから使い倒していきたいと思います。